ふるさと近江 しがの野菜

ゆるぎかぶ(万木かぶ、萬木かぶ)

ゆるぎかぶ(万木かぶ、萬木かぶ)
古くから蛭口カブラが西庄で栽培されていて、その後近江カブラか聖護院カブラのどちらかが導入され、それらの自然交雑によってできたものと考えられる。
明治の初年万木の人、水口藤助氏が特に改良に意を用いて系統の選抜と採種に努められた結果優秀な形質になり当時藤助カブラと呼んでいた。
万木を中心に普及し、青果、漬物として市場に出荷されるようになり明治中期に主産地である滋賀県安曇川町西万木にちなんで万木カブと命名された。
  

ゆるぎかぶ(万木かぶ、萬木かぶ)のページへ>>


初めてご利用の方|ご利用特典、お買い物方法、新規会員登録はこちら

太田店長のコレがおススメ!

  • [2025.07.11]

    ●休業のお知らせ

    誠に勝手ながら、07/16(水)と08/13(水)~08/17(日)は休業とさせていただきます。 インターネット・FAXからのご注文は受付できますが、お電話でのご注文・発送・お問合せのメール返信等はできませんので、ご容赦...続きを読む>>

  • [2025.02.04]

    ●【青パパイヤ苗】ご予約完売品種について

    【販売品種について】   ●おかげさまで『ベジキング』『グランデ』は、ご予約完売となりました。   『フルーツタワー』・『甘泉DX』は、まだご予約受付中ですので、 是非ご検討くださいませ。     【発送時期について】 ...続きを読む>>